校 木




使用した丸太は
400年以上の天然木曽桧との事。
集めるだけで 5年掛かったそうです。


校木はなぜ六角形なのか?
昔は鋸(ノコギリ)が無かったから
木を割って製材する方が 効率が良かった。
クサビを使って みかん割りにして作ったそうです。
(芯の部分と辺材を取り除くような形になっている)





1本の丸太から 8本作りました。
このような木取をする事によって
芯の部分と辺材の部分を取り去る事で
材の反りを極力防ぐ事が出来るようです。
この取り方をするには
直径で80cm以上の丸太が必要な計算になります。
昔は そんな桧が沢山あったのでしょうね。